Lien vers l'ENS

Accueil > Langues/Languages > Japonais > Matériaux intermédiaire-lecture de textes

Matériaux intermédiaire-lecture de textes

 

Cours 1 - Chansons

 

赤とんぼ

夕焼け小焼けの赤とんぼ

負われてみたのはいつの日か

山の畑で桑の実を

小かごに摘んだは幻か

十五で姐やは嫁にゆき

お里のたよりも絶え果てた

夕焼け小焼けの赤とんぼ

とまっているよ竿の先

 

夕焼け soleil couchant

小焼け (jeu de mots avec l’expression précédente dans les chansons pour enfant ; n’ajoute pas un sens supplémentaire)

負う porter sur le dos

le champ

le mûrier

le fruit

cueillir

l’illusion

la jeune servante

la mariée

le village, la campagne

便り les nouvelles

絶える s’éteindre, se tarir

果てる finir, se terminer

竿 une perche, une gaule

 

赤い靴

赤い靴はいてた 女の子

異人さんに つれられて 行っちゃった

横浜の 埠頭から 汽船に乗って

異人さんに つれられて 行っちゃった

今では 青い目に なっちゃって

異人さんの お国に いるんだろう

赤い靴 見るたび 考える

異人さんに 逢うたび 考える

 

靴 les chaussures

異人 un étranger (夷人 : le barbare)

横浜

埠頭 l’embarcadère (lecture on ふとう) ; le quai, la jetée (normalement écrit 波止場)

汽船

逢うrencontrer

紅葉

秋の夕日に照る山もみじ

濃いも薄いも数ある中に

松をいろどる楓や蔦は

山のふもとの裾模樣

溪の流に散り浮くもみじ

波にゆられて はなれて寄って

赤や黄色の色さまざまに

水の上にも織る錦


 

照る briller

濃い foncé

薄い clair

le nombre

l’érable

le lierre

裾模樣 le motif du bas (du kimono)

la vallée

le courant, le ruisseau

散り浮く tomber et flotter

la vague

寄る s’approcher

織る tisser

le brocart


Cours 2 Chansons (suite)

長崎の蝶々さん

肥前長崎 港町
異人屋敷の たそがれは
何故かさびしい 振袖人形
恋の絵日傘 くるくると
蝶々さん 蝶々さん
桜の花が 咲く頃に
お船がかえって 来ると言う
花のロマンス
長崎 長崎 長崎 港町

風は南の 夢の町
晴れた天主の 丘の上
背伸びして見る はるかな海よ
三本マストは 未だ見えぬ
蝶々さん 蝶々さん
花は咲いても 開いても
恋しいお方に 逢うまでは
花のロマンス
長崎 長崎 長崎 夢の町

鐘がなるなる 恋の町
広い屋敷に ただ一つ
君が形見の アメリカ人形
碧い瞳の なつかしさ
蝶々さん 蝶々さん
長いまつげも うっとりと
今日もあなたの 夢を見る
花のロマンス
長崎 長崎 長崎 恋の町

 

肥前 province de Hizen, 港町ville portuaire, 屋敷 la résidence, たそがれ le crépuscule, 何故 振袖 kimono de cérémonie de jeune fille, à longues manches, 恋 amour, 絵日傘 ombrelle à motifs , 咲く fleurir

le rêve, 晴れる faire beau, 天主 la croix,la colline, 背伸び する se hausser sur la pointe des pieds, 逢う rencontrer

鐘 la cloche, 形見 le souvenir (objet) 碧 瞳 la prunelle まつげ les cils うっとりと d’un air extasié 

Cours n°3 Proverbes japonais

 

日本の諺

 

 

1郷に入っては郷に従え。

2味噌の味噌臭いは上味噌にあらず。

3捕らぬ狸の皮算用

4親しき仲にも礼儀あり

5絵に描いた餅は食えぬ

6去る者は日々に疎し

7良薬は口に苦し

8鳥なき里の蝙蝠

9国滅びて山河あり

10案ずるより生むが易し

 

 

 

 

 

 


| Plan du site | Suivre la vie du site